こんにちは、ショットです!
今回のテーマは
「タイトル決め 4つの法則」
読まれないから卒業part.2です。
ブログ3NOTはご存知ですか?
- 読まない
- 信じない
- 行動しない
最初のNOT「読まない」をクリアする。
思わずクリックしてしまう
そんな可能性を秘めたテクニックです。
何時間もかけて作った
自信作のブログ記事!

ワクワクしてアップロードしたものの
「アクセス数が少ない・・・」
よくある話ですよね
あれ?
ブログだけでしょうか、
配信したメルマガは
読まれてるかわかりませんよね。
あなたに届いた
メルマガを全部を読んでますか?
つまりはそういうことです。
この「見られない」「読まれない」
最初のNOTのカベは
誰もが一度は経験します。
悲しい現実ですが
インフルエンサーや有名人でもない
無名のあなたが発信したものに
ターゲットは何の興味もありません。

解決するには
タイトルでいかにターゲットを
ひきつけるか
これにほとんど全てが
かかっています。
タイトルの時点で興味を
ひきつけることができなければ
どれほど素晴らしい情報も
読まれることは無いのです。
誰も知らない宝石は
誰も欲しいと思わないんです。

逆にタイトルさえ上手く行けば
ターゲットは
無意識のうちにクリックして
ブログの世界に引き込まれる。
ヨダレが止まらないほどの
状況が起こり
あなたが作った記事やコンテンツを
読ませることができるのです!
記事が読まれるということは
それに比例して
アフィリエイト報酬や
売上が激増します!

アクセスがない!
集客ができない!
過去の自分と同じなやみの人を
置き去りにし、
怖くなるほど
アクセスを集めるられるようになります。
そうすれば
あなたが目標としている生活を
叶えられますよね。
あなたの夢はなんですか?
ノマド、FIRE、脱サラ、
描く未来を掴めます!
そこまで望んでいないよ、
そんなあなたにも一言。
会社に依存しない生活に
憧れはありませんか?

仕事辞めなくても良いです。
好きな発言をし、
思うままに社会人生活を楽しむ。
ストレスが無ければ
人間関係のなんか
気になりませんよ。
お伝えする4つの法則!
これらはまさに悪魔的!
この誘惑には勝てない、
そのレベルで効果を発揮します。
ネットビジネスで稼ぐ人は
例外なくこの法則を使っている。
知らないままでは進めませんね。
この記事でこっそり学んじゃいましょう!
明日からあなたも
稼げるライターに早変わりです!
4つの法則の前に
ちょっとだけタイトルの重要性を
お伝えしますね。
タイトルに全集中!

あなたはタイトルに対して
どんな意識を持っていますか?
「タイトルなんて適当だ」
「記事が良ければいいんだよ」
こんな考えをもっていたら
いつもまでもPVは集まりません!
だからこそ、変えるために
この記事を読んでるわけですが
しっかりと意識したいですね。
とにかくまず興味を持って
もらいましょう。
そうしないと読んでもらえませんから。
興味を持ってもらうのに、
タイトルはとても重要なのです。

とても極端な例を挙げます
どちらも同じ内容ですよ。
A「16才女の子の日常」
B「AKB候補生、鬼のレッスンに密着」
どちらの方が興味を持てましたか?
Bと答える方が圧倒的に多いでしょう。
「タイトルに気を遣わない」ということは
Aのように誰の目にもとまらない
適当なタイトルを付けるということです。
どんなに素晴らしい内容でも、
手に取ってもらえなければ
読まれません。

そもそも一般人である私やあなたに
世の中の人は興味がありません。
これも例を上げてみましょう。
A「イチローの最初のフォローは誰?」
B「ショットの最初のフォローは誰?」
野球のイチローさんがTwitterを始めたら
誰をフォローするんだろうか。
そんな興味を持つ人がいても
Bに興味を持つ人は・・・
誰もいないですよね?
有名人ではない私たちが
手に取ってもらえるように工夫するのが
タイトルなのです。
具体的には
「思わずクリックした!」
「反射的に開いてしまう」
そんなタイトルを目指して
つけていきましょう。
これさえ知って活用できれば
読まれないから卒業です!
100記事200記事書いても
残念ですが成果は上がらなければ、
せっかくの挑戦も辞めてしまいますね。
タイトルは適当につけてはいけない。
自分がワクワクするような
「タイトル」を付けましょう!
タイトルの基本

先ほどの例とは
別のアプローチがあります。
良いタイトルには
「私のための記事だ!」
と思われる内容が入っています。
つまりターゲット設定が大事です。
いわゆるペルソナですね。

本当は一人に絞り込むのが
良いですが。
少し広げてこれぐらいを
ターゲットにしてみましょう。
- 40代
- 男性
- 会社員
- 副業に興味あり
このターゲットが
興味を持つのはどれでしょう。
①「20代女子のための副業バイブル」
②「40代におススメ副業10選」
③「副業に最強プログラミング」
ターゲットが選ぶなら②でしょう。
①は関係すらありませんね。
③は既に能力があれば良いですが、
これから開始する段階では
むずかしい挑戦になってしまします。
優先順位は低いですね。
20代女性なら①でしょう。
選ぶものは人それぞれですが
「私のための記事」
に目が行きますよね。
ターゲットを設定して
より読者の興味を惹きつけましょう。
悪魔的なタイトル決め4つの法則

さて、
お伝えする4つの法則、それは・・・
- 興味性
- 具体性
- 反社会性
- ベネフィット
1つずつご紹介していきますね。
①興味性

これは文字のとおり
相手に興味関心をもってもらものです。
「え?なにそれ?」
「どういうこと?」
と興味をそそる要素を入れましょう。
【悪い例】
ブログが上手に書ける3つの方法
正しいけど、それだけですね。
【良い例】
これを知るだけであなたのブログは
見違えるように上手になる”3つの極意”
同じ内容ですよ
表現ひとつでココまで変わる。
タイトルに全集中でお伝えした通り
ちょっとした書き方の違いですが
ちょっとみてみようかな。と
なりますよね!
②具体性

これはタイトルを抽象的ではなく
イメージできるくらいに
具体的なタイトルにする
というテクニックです。
【悪い例】
ネットで調べて稼ぐ方法
⇒抽象的すぎてイメージできない、
それどころか怪しさが感じられます。
これではクリックされませんね、
【良い例】
スキル0の30代凡人サラリーマンが
1日30分の作業を半年続け、
ネットビジネスで月10万円を稼いだ方法
どうですか?
読者に深く刺さることが
分かりますよね。
これは情報発信をしていく上で
重要なポイントです。
常に具体的に書くことを
意識してみてくださいね。
③反社会性

常識的に考えてあり得ないことや
ちょっと言ってはいけないこと
非常識をあえて使うテクニック
疑う心を利用する
例文はこちら!
- 楽して稼ぐ方法
- タダでご飯を食べる方法
- 運動しないで痩せるダイエット法
普通ではありえないことですが、
どんな内容なんだろう?と
ついつい見てしまうタイトルができます。
④ベネフィット

最後は「ベネフィット」
この言葉を初めて聞いた人も
いると思います。
ベネフィットとは
読者の“本当の欲”という意味。
ベネフィットを伝えられると
結果が大きく変わりますよ。
筋肉をつけたい!は
実は本当の欲ではありません。

筋肉をつけた後の変化、
筋肉をつけたその先にあります。
- 彼女を作りたい!
- 割れた腹筋を触られてい!
- 海で視線を釘付けにしたい!
まさに筋肉をつけた後の理想の姿
タイトルにするのであれば
たるんだお腹も3カ月でムキムキに
海で周りの視線をくぎづけ
モテ期がくるのは間違いなし!
あなたでもできる肉体改造プラン!
どうですか?
ターゲットに刺さったら
ベネフィットは
魔法の言葉に変わりますよ。
終わりに

「タイトル決め 4つの法則」
いかがでしたでしょうか。
あなたも普段の生活で
何気なく見てしまった、
そんな広告はありませんか?
思い返してみたら
4つの法則のどれか、
もしかしたら複数、
使われているはずです。
知っていると知らないでは
大きな差になりますね。
それを自分が使えるようになる、
今からワクワクしてきませんか?
結果が変わるイメージしかありません!
始めはできなくても大丈夫、
練習して上手くなっていきましょう!

他にも考え方や行動の知識は
たくさんあります。
ここでお伝えしきれない事は
私の公式LINEで発信していきます。
この機会に登録しておいてくださいね!
【ショットの公式LINEはこちら】

この記事と関係ない質問や相談も
一人一人と真剣に向き合って
お答えさせていただきます。
前に進むための情報発信、
無料の相談も受け付けています。
【🎁登録特典を用意しました!】
プレゼントの為に登録後スタンプをポンっと
押してくださいね!
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
それではまた、「ショット」
コメント