みなさん、こんにちは!
ショットです!
今回のテーマは「集中力」
作業効率を劇的に上げる方法です。
ブログを書いたり
コンテンツを作ったり。
『今日は仕事も休み!
ガッツリ作業するぞー!』
と、やる気満々だったにもかかわらず
『集中できなくて
平日と同じ作業量しか
できなかった。。。』
そんな経験はありませんか?

その気持ち、めちゃくちゃわかります。
ようやく休みだー!
家事以外の時間は好きに使えるぞ!
(休日は主夫やってますwww)
そんな絶好のチャンスの1日
終わってみれば。。。
全然作業が進んていない!!
なんてことが思い出したくないぐらい
経験があります。
作業する時間がいっぱいあっても
作業量ってあんまり増やせません。

なぜなら
そんなに集中力が続かないから。
仕事をしていても
締切に追われているときは
30分で終わる仕事も、
普段だと平気で1時間かかっている。
体が無意識に調整してるんですね。
今回はそんな悩みを解決し
作業スピードを4倍にしてしまう
集中力の入手方法をお伝えします!
意識するだけで
あなたの作業量はケタ違いに上がります。

4倍早く作業が終わるなら
余った時間でさらに作業をするもよし。
趣味の時間でリフレッシュするもよし!
4日の作業量を1日に短縮できれば
いろいろできるってわけですね。
もちろん成果が出るのも4倍早くなります!
時間に余裕が出来てくると
その気持ちの余裕が
さらに好循環をうみます。
あなたの収益も
その好循環に乗っかって
どんどん上がること間違いなしです。
あとは継続していくだけで
いつか本業の月収を超える日も
そう遠くない未来です。

本業を超えてしまったら
もはや本業が副業。
辞めたければやめてもいいんです。
本業は自分の力で稼ぎ
副業は適度に労働してお金がもらえる。
収入の柱が2本になれば
圧倒的な安心感が得られますね。
しかし、あなたが今回お伝えする内容を
「別に関係ないや」と、
読まなかった場合。
いつまでたっても休日は集中できず
平日と同じ作業量しかこなせません。
平日は平日で
仕事で疲れた後に
集中できるはずもなく。
作業量はどんどん減っていきます。
比例してモチベーションも低下。
最終的には
『もうやらなくていっか』
と諦める未来が待っています。

私の周りでも何人もいます。
昨日まではTwitterで仲良くしていたのに
急にツイートが途絶え
そのまま戻ってこなかった人を。
その人たちは
どんな思いでいるのでしょうか。
『自分にはビジネスなんて無理だった』
『やっても成果が出ないなら時間のムダ』
そうやって元の生活に戻り
どれがけ頑張っても
収益の増えない会社員を
続けていくのでしょうか。
好きでもない仕事を続けるのは
本当に苦痛でしかありません。
毎日その苦痛を感じながらも
辞める事は出来ないのです。
なぜなら夢は逃げないから、
夢から逃げたのはあなただから

精神的苦痛は
あなたをどんどん追い詰めます。
最終的には
仕事が困難になるほど
心が追い詰められて
うつ病と診断を受けるまでに。。。
あなたはこんな未来を望みますか?
私は絶対に嫌です。
同じ様に嫌だと思うなら
最後まで読んで集中力をつけましょう!
この方法で
1回15分程度しか
集中力が持たなかった私でも
1時間は余裕で集中を
できるようになりました。
休日は進まなかったブログが
書けるようになりました。
しかもこの方法は
超簡単!誰にでもできます。
聞いたことがある!
『誰にでもできる』
ウソでしょー!
そういう方は残念ですが
そっとこのブログを閉じてください。

いつもの日常に戻りましょう。
何も変わらない日常に。
変える事ができるのは
新しい考えや変化に
対応したいと強い意志を持った人だけ。
集中力を何倍にも上げて
絶対人生を好転させてみせる!
どうしても、という
強い思いを持つ人だけ
この先を読んで行動に移してくださいね。
そもそも論『集中力は続かない』

まず理解が必要なのは
『集中力は長時間続かない』
という事です。
訓練した人でも最大2時間程度しか
集中力は持たないと言われています。
と、いうことは
凡人は1時間ももたないでしょう
じゃあ、どうすれば作業効率をあげられるの?
短時間集中をくり返そう!

解決方法はとてもカンタン
長時間の集中ができないなら
短時間の集中をくり返す。
ポモドーロ・テクニックという
時間管理法があります。
25分集中して
5分休憩。
これをくり返すだけです。
主にエンジニアやデザイナーのような
クリエイティブで高い集中力が必要な
職業が取り入れる手法なんですよ。
でも25分くらいだったら
そんな職業じゃなくてもいい、
凡人でもできそうですよね。
具体的には25分の
キッチンタイマーをセットして
鳴るまでは集中。

なったら5分休憩。
25分に対しても個人差がありますよね
全然いける人もいれば
ツラい人もいると思います。
その時は25分を伸ばしたり
短くして自分用にしてOKです!
一番いい時間を選んでくださいね。
中途半端な集中を1時間するくらいなら
30分の超集中を2回やった方が
絶対に作業効率は良くなります。
なので、まだいける!と思っても
わざと5分の休憩をとりましょう。

25分のタイマーがなったら
あともうちょっとやりたいのに!
と思って休憩!
その『もうちょっと』が
次の作業へのモチベーションに
繋がるんですよね。
やりたい気持ちをグッとこらえて
休憩しちゃいましょう。
実はね、休憩にも
ちょっとしたコツがあるんです。
休憩も効率的に!

休憩の時に注意がしなければならないのが
メールチェックや電話対応。
頭を使うことをしないのが鉄則です。
もし頭を使うようなことをしてしまうと
次の作業時に意識を持っていかれ
集中力に影響したりするんですね。
大事なのは
集中した後のご褒美(休憩)を作る
ということなんです。
ダイエットも
我慢し続けるとストレスになって
余計にリバウンドしたりしますよね
定期的にご褒美Dayを作ることが
継続のヒケツだったりします。
ちょっと話がそれましたが
普通の人は長時間の集中がツライ!
ムリに長時間の集中をしようとすると
後半グダグダしたり、他のことが気になったり
とにかく作業効率が落ちていきます。

家の掃除をしていたら
いつの間にかアルバムを見てしまったり。
そんな経験ありますよね。
意図せず休んでしまうくらいなら
計画的に休憩した方が
心も休まりますし
効率もググ!っとUPします。
そして、休むときは
必ず椅子から立ち上がる!
そうすることで脳に血流が行き
眠気防止もできるんです!
私はお茶を淹れたりしますね。
でも一番いいのはストレッチです。
体を動かすと目も覚めて
良い気分転換になりますよ。
終わりに

「集中力」を切らさない
いかがでしたででしょうか。
『25分集中したら、5分休む』
疲れたら休むのではなく
疲れてなくても休む!!
これをくり返して
集中力の維持と
作業効率の向上を図っていきましょう!
私はこの記事を書いている今も
この5分休憩を実践しています。
実践する前は
1記事書くのに5日ぐらいかかりました。
今は1記事2~3日で
書けるようになっています。

半分ですね、
今まで何やってたんだろうか(笑)
そして、もっと短くなると思います。
この方法は本当に有効なので
だまされたと思って試してください
あなたの目標が
グッと近くなること間違いなしです。
この記事を読んだ瞬間からでも
始められますよね?
むしろこんな簡単な方法すら
試さないのはおかしいです。
行動なくして成功なし!
一緒に行動して
明るい未来を手に入れることを
心から願っています。
他にも考え方や行動の知識は
たくさんあります。
ここでお伝えしきれない事は
私の公式LINEで発信していきます。
この機会に登録しておいてくださいね!
【ショットの公式LINEはこちら】

この記事と関係ない質問や相談も
一人一人と真剣に向き合って
お答えさせていただきます。
前に進むための情報発信、
無料の相談も受け付けています。
【🎁登録特典を用意しました!】
プレゼントの為に登録後スタンプをポンっと
押してくださいね!
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
それではまた、「ショット」
コメント